ご相談・お問合せ無料!
まずはお気軽にご連絡ください!
PCを
「初期化・上書きしたから大丈夫」と
思っていませんか?
「初期化」「リカバリー」「フォーマット」はデータを消しているように見えるだけで、
データはHDD/SSD内に物理的に残っているケースがほとんどです。
実は専用ツールを使えば初期化したPCからでも簡単にデータ復元が可能です。

復元不可能な状態まで完全消去
(国際基準準拠)
データの消去証明書を発行
世界基準をクリアし、日本の官公庁等でも 利用されている破壊方法を用います。
理論消去
国際基準をクリアした 理論消去システムを利用し、 データを完全消去します。

物理破壊
ハードドライブを物理的に破壊し、
データ読込不可の状態にします。

溶解
ハードドライブを溶解し、
データを完全消去及び金属として
リサイクルします。

ニーズに合った消去・引取方法で
対応いたします!

郵送引取
データ消去/廃棄したいPCを弊社までご発送ください。データ消去作業後に証明書をメール添付もしくは郵送にて発行します。
データ消去/PC破棄:
無料
消去証明書発行:1台1,000円

出張引取
データ消去/廃棄したいPCを貴社まで引取にお伺いします。実際のデータ消去作業は、引取後弊社内で実施します。
データ消去/PC破棄:
無料(首都圏)
消去証明書発行:1台1,000円

オンサイト消去
貴社にお伺いし、貴社内で立会いのもとその場でデータ消去作業を実施いたします。その後PCを引取させて頂きます。
データ消去/PC破棄:
お見積り
消去証明書発行:1台1,000円
ご利用の流れ


お電話から
お問合せください。
引取 ご希望の消去、
引取方法にて
ご対応します。
合わせ最適な方法で
データを消去します。
消去証明書を
発行します。
ご相談・お問合せ無料!
まずはお気軽にご連絡ください!
他社比較


発生する可能性があります。




ご相談・お問合せ無料!
まずはお気軽にご連絡ください!
パソコンの
無料回収が可能!

ノートパソコン

デスクトップパソコン

一体型パソコン
パソコンと一緒なら
下記も無料回収可能です!

タブレット

スマートフォン

ガラケー

複合機

プリンター

サーバー

マウス

キーボード

充電器

ケーブル

ポケットwifi

ルーター

スイッチングハブ
よくある質問
- データ消去はどのように行われますか?
安全性は確保されていますか? ご安心ください。当社では、お預かりした機器のデータは、復元不可能な状態になるまで確実に消去します。状況やご要望に合わせ、以下の方法を組み合わせて対応いたします。
- 専用ソフトによる複数回上書き消去
(国際規格準拠方式) - クラッシュボックスによる物理破壊
(HDDやSSDを物理的に破砕) - 大型破砕機による破砕
(大量台数対応可能)
必要に応じて消去作業の様子を写真でご確認いただけます。
- 専用ソフトによる複数回上書き消去
- なぜ無料引取が可能なのですか?
当社は、他社では廃棄扱いとなるパソコンや部品も最大限リユース・リサイクルしています。
- 分解・仕分けを行い、部品や素材ごとに再販ルートを確保
- 国内外の中古市場や素材バイヤーと直接取引
- 中間業者を極力省き、収益を最大化
これによりお客様の処分費用を削減し、無料またはお値段を付けてのお引き取りを実現しています。
- データ消去に費用はかかりますか?
消去方法や証明書発行の有無によって料金は異なりますが、買取金額を消去費用に充当することで実質無料にしています。
- データ消去証明書は発行できますか?
はい、発行可能です。シリアル番号・機器写真・破壊後の記録などを含む証拠性の高い証明書をご用意します。監査対応やコンプライアンス要件にも対応していますので、必要条件があれば事前にお知らせください。
- マニフェストは発行されますか?
発行はできません。
当社は廃棄処分ではなく、再利用・再販を行うため、廃棄物処理法上のマニフェスト(産業廃棄物管理票)の発行対象外となります。
- 古いパソコンや壊れた機器も回収できますか?
はい、対応可能です。電源が入らない、画面が割れている、部品が欠損しているなどの状態でも、部品や素材としての価値を活かして回収いたします。
- マウスやプリンターなどの周辺機器も回収できますか?
はい、パソコン周辺機器はもちろん、サーバー・ネットワーク機器・プリンター・複合機までまとめて対応可能です。まとめて依頼いただくほど、コスト削減につながります。
- スマートフォンやタブレットも対応可能ですか?
はい、対応可能です。データ消去についてはご相談ください。
- サーバーなどの大型機器も一緒に引き取れますか?
可能です。ブラウン管モニターは引取できない場合がありますが、まずは何でもご相談ください。
- 養生やサーバーのアンラック作業は対応可能ですか?
はい、テナントや施設の条件に応じた養生作業や、サーバーの安全な取り外し作業にも対応します。現地調査のうえ、最適な作業方法をご提案します。
- サービスの流れを教えてください
- お問い合わせ・ヒアリング
- 回収・搬出作業
- データ消去・証明書発行
(回収後1ヶ月〜2ヶ月程度)
期日が決まっている場合は、その旨をご相談ください。
- 対応エリアはどこですか?
日本全国対応可能です。関東エリア以外は、場所によっては別途料金が発生する可能性がありますが、最小限の費用に抑えられるようご提案します。地方拠点対応についてもお気軽にご相談ください。